「camel」タグアーカイブ

帰ってきた白雁 Snow Goose: Re-Recorded Edition/CAMEL


CAMELのAndrew Latimerが、闘病生活から復活した。

彼が骨髄繊維症という難病であることが発表されたのは2007年のこと。92年より発症していたらしい。
そして骨髄移植を受けたそうだ。

2003年より実質活動停止状態にあったCAMELだが、最後に発表されたツアーDVDのタイトルは「The Opening Farewell」。ツアー自体もFarewellを謳っており、Andy自身も、最後を覚悟していたのだろう。
​30年来のファンとしては、もう彼の曲も、ギターも聴けないのかと、寂しく思うしかなかった。

今年8月に、CAMELの存在を教えていただいた恩師に久しぶりに会いに伺い、CAMEL談義に花を咲かせ、Andyの状態を心配しながら二人で復活を願っていた。

そうした折、CAMELが活動を再開、ツアーも行い、なんと「Snow Goose」を自らリメイクする、というニュースが飛び込んできた。

Facebookでツアー写真が公開され、CD発売のアナウンスもあり、楽しみにしていた。

CAMELは僕のフェバリットバンドだが、彼らの代表作に挙げられる「Snow Goose」は、実は僕の中ではさほど評価は高くなかった。
決して嫌いな訳ではないが、他に好きなアルバムがあるだけのことなんだけど。意外と、ランクリストでは下の方だったり。実のところ、あんまり聞き込んでいるとは言い難い。

しかし、このリレコーディング、実に素晴らしい。
オリジナルのオーケストラパートはキーボードに置き換えられ(とはいっても最初は本物のオーケストラが入っているのかと思った)、アレンジも大きな変更はないものの、確かに「今の」CAMELの音だ。

思うに、Andyは病床にあって、一度は死を覚悟しただろう、そしてこの名盤を1975年に共に作り上げ、2002年に癌で亡くなったPeter Bardens(このアルバムは彼に捧げられている)に思いを馳せたのだろう。そして、このアレンジを練っていったのではないか?と思わせる。

そうか、だから「Snow Goose」だったんだ。

なにより、音楽が出来る喜びに溢れている。それだけではない。何か悟りにも似たような、元々静かな泣きのフレーズを得意とするギタリストだけど、さらに透明感が増したような、ギターが歌っている。
一昨日、僕の手元に届いてから、既に何度聴いただろう。

残念なのは、先述の恩師が9月に急逝されたことだ。
T先生、Andyはまた素晴らしい音楽を届けてくれましたよ。

 

このアルバムはポール・ギャリコの小説を基に作られている。
こちらもお薦め。
CAMELをバックに物語を読めば、涙腺が緩みっぱなしになることは請け合います。

と、この年の瀬に、大滝詠一さんの訃報が飛び込んできた。
心より、ご冥福をお祈りいたします。
さらば、シベリア鉄道・・・

「The Single Factor」CAMEL

僕をプログレ地獄に引きずり込んだのは、実はこのアルバム。 

中坊1年の時、学生時代軽音出身の担任の先生に借りた90分テープのB面でした。 
A面は当時ときめくASIAのファースト。ラジオでヘビーローテーションしてましたね~ 
これはこれで、好きですハイ。 
いろんなところのレビューにあるように、いろんな意味で名盤でしょう。個人的にはこの1stだけですが。 

しかし、僕のハートを掴んだのはCAMEL、Andrew Latimerでした。 
この後CAMELのアルバムは総なめするのですが、その中では決して高得点アルバムとは言えないものの、やはりそこは初めての人、的な(?) 
個々の曲は腐ってもCAMELなんですねー(腐ってませんが) 

嫌いな曲はありません。 
「Selva」なんか思いっきりアンビエントなんですけど。 
そうかと思えば「Sasquatch」のさわやか路線(最高!)や「No Easy Answer」の能天気さ、「Manic」のパンク(?)「Camelogue(なんやそりゃ)」のなんちゃってブルースなどなど、よく言えば色彩豊か、悪く言えば統一感がない(笑) 
しかし、どれもやはりCAMELであるのは、今聴いてもさすがと思えます。 

なんでしょうね~大ヒットアルバムより全く世間から、いや従来のキャメルファンからも当時は見放された感もあるこちらに行っちゃった僕が好きです(笑) 

P.S. 
ASIAのレビューをたまたま目にしたら、なんか知らんけど書きたくなっちゃいました。